ログインするとフルムービーでご覧いただけます。
(非ログイン時はダイジェスト再生)
人間関係の問題は、職場や家庭での日常生活を豊かにする一方で、悩みやストレスの原因にもなります。コミュニケーションがうまくいかないと、心のサポートが必要になり、最悪の場合、引きこもりや孤立にもつながります。特に現代社会では、SNSの普及により、面と向かったコミュニケーションが減り、心のケアがさらに重要です。
【コミュニケーション・カウンセラーを目指す理由】
本セミナーでは、コミュニケーション・カウンセラーとして、人々の悩みをサポートし、あなた自身の成長にもつながります。職場でのトラブル解決や、顧客との関係を円滑にするためには、しっかりとしたコミュニケーション力が必要です。
【講師独自のプログラムで学ぶ】
医療分野でのコミュニケーション問題を解決するために、医師や看護師向けに研修を行い、専門的な知識を持つ先生が指導します。心理学を基礎にしたプログラムで、初心者でも安心して学べます。
【あなたの可能性を広げるチャンス】
このセミナーを通じて、他者をサポートできるだけでなく、自分自身の魅力を引き出し、成長することができます。悩んでいる方々を支える力を身につけ、コミュニケーション力を高める第一歩を踏み出しましょう!
担当講師 |
---|
下枝 三知与(しもえだ みちよ) 先生 「自分と相手は違う人」やさしいコミュニケーションスキルを身につけよう! 共感力アップメディカルケアコーチ
日本航空株式会社の国際線客室乗務員として4年間、一流の接客を経験。結婚後専業主婦としての25年のブランクを経て社会復帰に成功。接客サービス業の人材育成を長年担当。 |